顎変形症と呼ばれる病名に該当する場合です。受け口の場合を例にとると前歯のかみ合わせを通常の矯正治療では成しえない程、大きくずれている場合は顎骨を手術によって移動させることでかみ合わせやプロファイルを改善する場合です。受け口(上段左)の他に上顎前突(上段右)、過蓋咬合・ガミースマイル(下段右)、開口、顔面非対称(下段左)などが適応になります。また、不正咬合が厚生労働省で認められている先天的疾患の場合は手術の有無にかかわらず保険診療が適応になります。
顎変形症と呼ばれる病名に該当する場合です。受け口の場合を例にとると前歯のかみ合わせを通常の矯正治療では成しえない程、大きくずれている場合は顎骨を手術によって移動させることでかみ合わせやプロファイルを改善する場合です。受け口(上段左)の他に上顎前突(上段右)、過蓋咬合・ガミースマイル(下段右)、開口、顔面非対称(下段左)などが適応になります。また、不正咬合が厚生労働省で認められている先天的疾患の場合は手術の有無にかかわらず保険診療が適応になります。
顎変形症と呼ばれる病名に該当する場合です。例えば反対咬合の場合、前歯の咬み合わせ のズレのみならず、シャクレ顔で下顎骨が極端に大きく前方に突出している状態で下の前歯だけを後退させても咬み合わせや顔貌の改善に期待できないなど、顔面骨格の異常な成長発育による機能的・審美的障害があり、矯正治療単独で治療が不可能と認めた症状を顎変形症と診断されます。
患者様のご心配な事などを伺い、口腔内診察・治療の流れ・期間・費用などについてご説明します。
治療を始める事が決まりましたら、検査に移ります。歯周組織検査・口腔内と顔面の写真撮影・レントゲン撮影・歯型の採得・顎運動機能検査などを行います。
検査データを基に分析、診断を行い、具体的に矯正治療と外科治療について説明します。手術は札幌医科大学附属病院など有床施設のある口腔外科にて行なうので、手術に必要な検査を受けて頂くために紹介状をお渡しします。
手術をして、顎を移動した時に安定した咬み合わせが得られる様に歯列矯正をします。不正咬合の程度により長短はありますが、1~2年位の期間が必要です。
術前矯正により、安定した咬み合わせが得られる事が確認できたら、顎骨を切る手術を受けます。入院期間は10日~2週間程度が一般的です。
歯並びと咬み合わせの最終調整を行い、治療を完成させます。手術後の状態により異なりますが、術後矯正は半年~2年位の期間が必要です。
術後矯正により理想的な歯列が得られたら、装置を除去し保定に移ります。保定は通常の矯正治療と同様です。
CONTACTお気軽にご相談・お問い合わせください